暮らしを考える 地球に優しいのは、シャワー?お風呂? 人が生きていく上で「水」は欠かせない資源。しかし、水にも限りがあり、将来的には枯渇すると言われています。 このような状況の中、これまで以上に大切に水を消費していく必要がありますが、「節水」を実践……続きはこちらから 2023.03.29 暮らしを考える
暮らしを考える 卵不使用なのに、まるで卵のようなスクランブルエッグ!? 三大アレルゲンのひとつ「卵」は、アレルギーで食べられないという方も多い食材。そんな中、卵を使っていないのに、卵のような味わいを楽しめる商品がキューピーから販売されているのをご存知でしょうか?今回は、卵……続きはこちらから 2023.03.22 暮らしを考える
暮らしを考える すすぎゼロで洗濯完了!?環境に優しい洗剤が登場 洗濯は1度回すと1時間近くかかるため、忙しいタイミングでは中々取り掛かるのが難しいですよね。そんなお悩みを解決してくれる新商品がLIONから登場しました。 そこで今回は、時短で洗濯ができるLIO……続きはこちらから 2023.03.16 暮らしを考える
暮らしを考える 引越しはエコを基準に考えてみませんか? 春は引越しシーズンですが、家選びに家具のレイアウトにと選ばないといけないことが山積みですよね。みなさんそんな時には何を基準に選んでいますか? 迷った時には、どちらが「エコ」かを基準に選択すると選……続きはこちらから 2023.03.13 暮らしを考える
暮らしを考える 着る機会の無くなった服をリカちゃん用のお洋服にアップサイクル 大切にとっておきたいけれど着る機会が無くなってしまい、タンスにしまいっぱなしにしている洋服はありませんか? そんな洋服をアップサイクルする取り組みは様々な場所で開催されていますが、今回はリカちゃ……続きはこちらから 2023.03.09 暮らしを考える
暮らしを考える ニトリの充電池が長持ちでサステナブル ホットビューラーや電動歯ブラシといった電化製品は、便利な反面、意外とすぐに電池が切れてしまいますよね。電池はゴミとして捨てるのが面倒な上に、頻繁に買い替えるとなると手間なのも事実。 そんな中、ニ……続きはこちらから 2023.03.07 暮らしを考える
暮らしを考える ファミマを通してフードドライブに参加! 缶詰や乾麺、レトルト食品など長期間常温で保存できる食品は、何を食べるか困った時のお助けアイテムとして自宅に備蓄している方も多いですよね。その一方で、なかなか食べるタイミングがなく量だけが増えていくなん……続きはこちらから 2023.03.01 暮らしを考える
暮らしを考える 相模原市がEV公用車を市民にシェア開始! 都心以外では車社会の地域も多く、1人1台車を持っているのが一般的ですよね。 しかし、車は持つだけでも維持費が月に2万〜5万程度かかってしまいますし、環境にも悪影響を与えてしまうのも事実。そんな中……続きはこちらから 2023.02.27 暮らしを考える
暮らしを考える ダイエットの強い味方!糖質オフが叶うニトリの炊飯ジャー ダイエット中の方は、糖質が気になってしまい白米を食べないようにしている方も多いのではないでしょうか? そんな方に朗報!ニトリから糖質を簡単にオフできる炊飯ジャーが登場しました。これなら罪悪感を抑……続きはこちらから 2023.02.22 暮らしを考える
暮らしを考える 持っている服をアプリで管理することがサステナブルに繋がる!? クローゼットに溢れるたくさんの服。ついついお気に入りのコーデで着回してしまったり、なんか違うなと感じた服はタンスの肥やしになってしまったりと、全部の服を完璧に管理するのは難しいですよね。 そんな……続きはこちらから 2023.02.17 暮らしを考える
暮らしを考える 書き損じハガキの寄付を通して花火を送ろう 以前、「書き損じハガキが寄付に繋がる」という記事をご紹介しました。 今回は前回に続き、書き損じハガキを通して子どもたちに花火を送れる「ハガキ大作戦」プロジェクトをご紹介します。手……続きはこちらから 2023.02.16 暮らしを考える