ダイエットと聞いて、みなさんはどんな言葉を思い浮かべますか。
楽しいイメージはなく、「食事制限がキツそう」、「運動は疲れるからしたくない」といった印象を持つ方が多いかと思います。
そんなダイエットですが、運動をせずにお腹いっぱいまで食べたとしても痩せることができれば……それはとても嬉しいですよね。
そんなダイエット方法なんてあるの?と思った方もいるかもしれません。実は、それを実現できるのが「ローフードダイエット」です。
今回の記事では、ローフードの意味をはじめ、おすすめのダイエットレシピをご紹介。
無理せずおいしい食事を続けながら、理想の体型を目指していきませんか。
ローフードって、なんだろう?

ローフードについて、みなさんは聞いたことがありますか。
ローフードの「ロー」とは、”raw”。つまり、「生」を表します。
加熱調理をしていない生の野菜やフルーツを、「ローフード」と言います。
生のまま食べることで、野菜やフルーツが持つ本来の酵素や栄養素を効率的に摂取できるようになります。さらにこの酵素には、代謝を良くする効果があるため、ローフードはダイエットにピッタリなのです。
以下の記事でも、ローフードのメリット・デメリットをはじめ、不足しがちな栄養素などもご紹介していますので、合わせてご覧ください!
ローフードダイエットの実践方法

ローフードダイエットの場合、生の食材であれば、お腹がいっぱいになるまで食べても問題ありません。
「ダイエット=空腹で辛い」という苦しみから解放されるだけでも、ストレスが軽減されますよね。
具体的には、どんな食材がローフードダイエットに向いているのでしょうか。
ローフードダイエットに向いている食べ物
食べてはいけないもの
- 48度以上の熱で加熱調理したもの
- 加工食品 など
このように、基本的には加熱調理さえしていなければなんでも食べることができます。
しかし、肉を全く食べないと栄養が偏ってしまいますし、温かいものを食べなければ冷えの原因にもなります。ご自身の体調と相談しながら、無理のない範囲で健康的にローフードダイエットにトライしてみましょう。
ローフードダイエットにオススメのレシピを紹介!

生の野菜やフルーツを毎日食べ続けるのは、飽きがきてしまいダイエットも長続きしませんよね。
そこで今回は、積極的に食べたくなるおいしいレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
朝食にぴったり|フルーツを使ったレシピ2選
1.忙しい朝にオススメ!簡単スムージー

作り方
- 全ての材料をカットし、ミキサーにかけて完成
| 材料 | 分量 |
| バナナ | 1本 |
| りんご | 1/2個 |
| ほうれん草 | ひと束 |
2.休日の朝にちょっとひと手間!スムージーボウル

作り方
- チアシードを水でふやかす
- スムージーの野菜・フルーツを一口大にカットする
- アボカド以外の材料を1分ほどミキサーにかける
- 3にアボカドを加えて30秒ほどミキサーにかけ、ボウルに移す
- トッピング用のフルーツをカットする
- 5とナッツ類を飾り付け、完成
| 材料(スムージー) | 分量 |
| パイン | 70g |
| アボカド | 1/4個 |
| ほうれん草 | ひと束 |
| チアシード | 大さじ1/2 |
| 水 | 70ml |
| 材料(トッピング) | 分量 |
| バナナ | 1/2本 |
| お好みのフルーツ(冷凍でもOK) | 適量 |
| お好みのナッツ類 | 適量 |
昼食・夕食にぴったり|野菜を使ったレシピ2選
1.ミキサーで簡単調理!カレーソース

作り方
- カレーの材料を全てミキサーにかけ、お皿に盛り付けて完成
| 材料(5人前) | 分量 |
| カシューナッツ | 2・ 1/2カップ |
| 醤油 | 大さじ3 |
| 味噌 | 大さじ2 |
| 水 | 1・1/4カップ |
| にんにく | 2かけ |
| 生姜 | 大さじ3 |
| カレー粉 | 大さじ2 |
| クミンパウダー | 小さじ2 |
| ターメリックパウダー | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
2.麺を野菜で作る!ジェノベーゼパスタ

作り方
- ズッキーニを麺状にカットする
- ソースの材料(オリーブオイル以外)をフードプロセッサーにかける
- 2にオリーブオイルを入れ、フードプロセッサーにかける
- 麺に和えて完成
| 材料(麺) | 分量 |
| ズッキーニ | 1本 |
| 材料(ソース) | 分量 |
| 松の実 | 50g |
| バジルの葉 | 12枚 |
| 味噌 | 小さじ1と1/2 |
| レモン汁 | 小さじ2 |
| ガーリックパウダー | 小さじ1/4 |
| 塩 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
おやつにぴったり|フルーツを使ったレシピ2選
1.暑い日に食べたい!バナナアイスクリーム

作り方
- バナナを一口大にカットし、フリーザーバッグに入れて冷凍する
- ミキサーにかける(回らない場合は少量の水加える)
- 密閉容器に移し冷凍する
- スプーンなどを使ってお皿に盛り付ける
- ナッツ類を飾り付け、完成
| 材料 | 分量 |
| 完熟したバナナ | 1.5本 |
| お好みのナッツ類 | 適量 |
2.加熱調理なし!チョコブラウニー風お菓子

作り方
- 生アーモンドをフードプロセッサーで混ぜる
- フードプロセッサーにデーツ・胡桃以外の材料を加えて、もう一度混ぜる
- 最後にデーツ・胡桃を加え混ぜる(粒が残るように)
- 型に入れて1日程度、冷蔵庫で冷やし完成
| 材料 | 分量 |
| 生アーモンド | 50g |
| デーツ | 30g |
| 生胡桃 | 20g |
| レーズン | 5g |
| ローカカオパウダー | 大さじ2 |
| メイプルシロップ | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
ローフードを取り入れ、健康な体を目指そう!

ローフードダイエットの実践的なレシピを紹介しました。
加熱できないという制限があるものの、工夫次第では普通の食事と同じメニューも楽しむことができます。おいしい食事をお腹おっぱいまで食べることができるダイエットは、他にはなかなかないため、とてもありがたいですよね!
まずは週末だけローフードダイエットを実践するなど、負担の少ない範囲ではじめてみてはいかがでしょうか。ダイエットの成功を祈っています!




