みなさん、「低脂肪食」・「地中海食」という食事法を聞いたことはありますか?実はこれらの食事法はどちらも新血管疾患の再発予防に効果的と言われているんです。
そこで今回は、どちらの方が新血管疾患の再発予防に効果的なのかに加えて、嬉しいメリットについてもご紹介していきます。
健康な食事法を探している方はぜひ、最後までご覧いただけますと幸いです。
そもそも「地中海食」・「低脂肪食」ってなに?
- 低脂肪食
脂肪分の摂取を抑える食事法 - 地中海食
魚介類やオリーブオイルをたくさん摂取する食事法
結局、どっちの方が新血管疾患の再発予防に効果的なの?
スペインで7年にも渡る調査を行った結果、「地中海食」を続けた人の再発リスクは、「低脂肪食」を続けた人の「4分の3以下」でした。この結果を見ると圧倒的に、「地中海食」の方が効果があるということが分かりますよね。
これだけの効果が出ているのであれば、他にも健康的なメリットがありそうだな、と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?もちろん、嬉しいことに他にも嬉しいポイントがありますので、早速ご紹介していきます!
新血管疾患の再発を予防する効果以外には、どんなメリットがあるの?
- 認知症の予防
地中海食に使われるエキストラバージンオリーブオイルには、認知症の予防効果があります。 - 生活習慣病の予防
心疾患や糖尿病、肥満といった生活習慣病を予防する効果があります。また最近の研究では、地中海食を続けることで寿命が伸びる可能性があると言われています。 - 病気の発症リスク・死亡率低下
地中海食を続けている人は、心血管疾患だけでなく、癌やアルツハイマー病の発症リスク・死亡率が低いそうです。
地中海食にはメリットが盛り沢山!
今回は健康的と言われている食事法のひとつ「地中海食」について詳しくご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
食事法を見直したいと考えている方は、オリーブオイルや魚介類中心の生活を送ってみるのも良いかもしれませんね!ぜひ、地中海食を試してみてください。