小学校では欠かせない鉛筆。削る度にどんどん短くなっていくため、すぐに使えなくなってしまいますよね。そんな鉛筆を土に植えることで、植物が芽を出すアイテムがあるそう! そこで今回は「スプラウトペンシル」をご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
地球に優しい! 芽が出る鉛筆
スプラウトペンシルは、普通の鉛筆として使用し、短くなって最後まで使いきれなくなった頃に上部のカプセルを土に植えます。そうすることで芽が生え、観賞用や食用として楽しみながら、サステナブルを体験することができます!
スプラウトペンシル詳細
化学物質不使用、100%天然素材で作られたスプラウトペンシル。植物を育てることでサステナブルを学べるだけでなく、商品自体も地球に優しい素材でできています。
種の種類
- チア
- バジル
- カーネーション
- セージ
- デイジー
- タイム
- わすれな草
- コリアンダー(パクチー)
- 向日葵
- トウヒ
鉛筆の色
- 黒(HB)
- 紫
- 青
- 緑
- 黄色
- 橙
- 赤
金額
- 黒(HB)1本:税抜390円
- 色鉛筆1本:税抜400円
小さいうちからサステナブルを学べる!
今回は、地球に優しい鉛筆「スプラウトペンシル」をご紹介しました。使えなくなった短いスプラウトペンシルが芽を出す姿を見て、小さなうちからサステナブルを身近に感じられるのは素敵ですね!
ぜひ、スプラウトペンシルで植物を育ててみてはいかがでしょうか。