スウェーデン発祥のIKEAは、日本国内にも12店舗展開しており、家具だけでなくキッチングッズやガーデニンググッズなど様々な商品が販売されています。SNSでも人気の「ワゴン」や「フリーザーバッグ」は、実際に使っている方も多いですよね!
そんな人気家具店のIKEAでは、サステナブルな製品づくりにとことんこだわっているのをご存知でしょうか?そこで今回は、環境に配慮されたIKEAの取り組みについてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
2030年までに全製品がリサイクル素材に!?
IKEAでは、リサイクルが難しいとされる「マットレス」も含め、将来的には全製品をリサイクル素材・リサイクル可能素材にするという目標を設定しています。
また、一般的には高価格で販売されがちなサステナブルな商品をIKEAでは企業努力によって低価格におさえ、ユーザーが手に取りやすい価格を実現しています。
IKEAでは他にもこんな取り組みが!
- サステナブルな木材
FSC認証材またはリサイクル材を使用。 - サステナブルな綿
環境に配慮して栽培された綿またはリサイクルコットンを使用。 - サステナブルな金属
金属は強度があり、リサイクル可能なものを使用。 - アニマルウェルフェアに配慮したウール
ウールはアニマルウェルフェアに配慮した飼育先から調達。 - サステナブルな素材である竹
耐久性に優れ、リサイクルも可能で、環境にも優しい竹を使用。 - 全てに配慮したものづくり
地球はもちろんIKEAに携わる人にも配慮した製品作り。
サステナブルなアクションに積極的なIKEA
今回は、地球環境に配慮した取り組みを行うIKEAのアクションをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
サステナブルな商品をお手軽価格で購入できるのは、ユーザーにとってもとてもありがたいですよね。これからのIKEAの取り組みにも注目です!