2023.02.02
環境を考える

次世代のバイオ燃料で走行する都営バス

a-metropolitan-bus-that-runs-on-next-generation-biofuel

EV車やレンタル自転車など、環境への負荷が少ない移動手段が普及しつつありますよね。一方で、まだまだEV車の充電スペースが充実していなかったり、街の中心部でしかレンタル自転車が置いていなかったりと、メインの移動手段にするにはハードルが高く、なかなか活用しづらいのも事実。

公共交通機関そのものがエコな乗り物になったら嬉しいと考える方も多いのではないでしょうか?そんな現状の中、環境に配慮された都営バスが期間限定で運行中なんです。

今回はそんなサステナブルな都営バスについてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!

「サステオ」を燃料に走る都営バス

株式会社ユーグレナが製造する環境にやさしい燃料「サステオ」を使用した都営バスが走行中!

「サステオ」ってどんな燃料?

  1. 環境に優しいバイオマスが原料
    ユーグレナから抽出された油や、廃食用油をはじめとしたサステナブルな生物資源を原料に製造しているから環境に優しい燃料なんです。
  2. 二酸化炭素の排出量が実質的にゼロ
    実際にサステオを使用する時には二酸化炭素が排出されてしまうものの、生物資源が育つタイミングでは光合成によって二酸化炭素を吸収するため、実質的な二酸化炭素の排出量はゼロとなります。つまり温室効果ガスの排出量低減にも繋がるというわけです。

いつどこで走っているの?

▼走行期間
1月25日〜およそ1ヶ月

▼ルート
小滝橋自動車営業所管内(7路線)

▼運行状況
https://tobus.jp/blsys/navi

環境に優しい公共交通機関の普及へ

5両限定でハローキティのラッピングバスも走っていますよ!乗れたらラッキーかも!?

今回は期間限定での運行となりますが、このように環境にやさしい移動手段がこれからもどんどん増えていくと素敵ですね!

タイトルとURLをコピーしました