2022.10.24
環境を考える

【コメダ珈琲発!】プラントベースのメニューが充実の専門店「KOMEDA is □(コメダイズ)」

a-specialty-store-with-a-full-plant-based-menu

愛知県発祥のコメダ珈琲は、全国に950店舗も展開している人気のチェーン店ということもあり、一度は利用したことのある方も多いのではないでしょうか?

「逆写真詐欺」としても度々SMSでも話題に上がるコメダ珈琲の商品は、メニュー写真よりも実物の方がサイズが大きすぎることからも人気を集めていますよね!

そんなお腹いっぱい味わえるコメダ珈琲から、新業態となる「KOMEDA is □(コメダイズ)」が登場したのをご存じですか?
実はこの店舗、プラントベースのメニューを扱う喫茶店なんです。そこで、今回は「KOMEDA is □」のコンセプトをはじめ、オススメメニューをご紹介していきますので、最後までお楽しみいただけますと幸いです。

また以下の記事では「サステナブルフード」についてご紹介しておりますので、興味のある方は是非こちらもご覧ください!

「KOMEDA is □」ってどんな店舗なの?

店名の読み方は「コメダイズ」。その名の通り、大豆やお米を使用したプラントベース商品を取り扱う喫茶店です。
近年では多くの企業でサステナブルな取り組みが進められている中、コメダの新しいサステナブルな取り組みとして登場したのが、今回ご紹介する新店舗「KOMEDA is □」。
プラントベースを通して温室効果を抑える、そんなアクションを「KOMEDA is □」で、気軽に美味しく実践することができます。

内装にもサステナブルなこだわりが!

「KOMEDA is □」では、内装にも環境に優しいサステナブルな素材を使用したお店づくりをされています。そんなリラックス空間で、プラントベースメニューを楽しめるなんて素敵ですね!

  • 廃ガラスを再生したペンダントライト
  • エコマークに認定されたガラスと、自然素材である石灰を混ぜて研ぎ出されたフロア
  • コーヒーかすを混ぜ込んだ塗り壁
  • 古材からできた「再生の木」をオブジェに設置

そもそも「プラントベース」ってなに?

動物由来ではなく、植物由来の原材料を使用して作られた食品のことを言います。
家畜だけに頼らずに、大豆ミートといったプラントベース食品に置き換えることで、二酸化炭素の排出やエネルギー消費を抑えることができ、地球温暖化の抑制に繋がるのではないかと注目を集めています。

「KOMEDA is □」オススメ商品をご紹介!

「KOMEDA is □」のメニューに使用されている各食材は完全植物由来です。しかし、製造過程においてコンタミネーションが起こり得る場合がありますので、その点には十分留意してください。
では早速、「KOMEDA is □」オススメメニューをご紹介していきます!

プラントベースシロノワール

コメダ珈琲の名物といえば、なんといっても「シロノワール」ですよね!
「KOMEDA is □」では、シロノワールのソフトクリームにアーモンドミルクを使用し、プラントベースになって登場しました。サステナブルコーヒーとの相性もピッタリですよ!

べっぴんバーガー

このバーガーには、お肉やお魚といった動物性食品を使わず、大豆でできたパテを使用しています。そしてソースももちろん植物由来。ポテト付きでボリュームもたっぷりですので、ランチにもオススメのバーガーですよ!

アルコール

「KOMEDA is □」では、コメダ初のアルコールが登場しました。完全植物由来のワインやフルーツを漬け込んだリキュールなどを時間限定で販売していますので。ぜひお試しください。

まとめ:コメダ珈琲の味を「KOMEDA is □」で楽しもう!

今回は、「KOMEDA is □」で楽しめるサステナブルなコメダのメニューをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

美味しいコメダのメニューを、プラントベースで楽しめるなんて嬉しいですね!「KOMEDA is □」は都内にまだ1店舗しかありませんが、コメダ珈琲のように沢山広まっていくことに期待です。

タイトルとURLをコピーしました