2023.01.13
環境を考える

GU・ユニクロが実施する服のリユース&リサイクル活動

clothing-reuse-and-recycling-activities

着なくなったGU・ユニクロ・プラステの商品を持っている方はきっと多いはず!プチプラだからこそ、シーズンごとに色々なデザインの新作に手をだしやすいですよね。しかし、それでは全くエコではありません。

そんな中で、それらの洋服を全国の店舗で回収し、リユース・リサイクルを行う活動が実施されているのをご存知でしょうか?

今回はGU・ユニクロ・プラステが実施しているサステナブルな活動についてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!

服のリユース&リサイクル活動

GU・ユニクロ・プラステでは服を最後まで使い、廃棄量を減らすことで環境への負荷を軽減するリユース・リサイクル活動を行っています。

  1. 新しい服へと進化
    ポリエステル100%の商品は新しい服へと生まれ変わる
  2. 難民への支援
    現地のニーズに合わせ、これまでにおよそ4,111万点の衣服を75の国や地域に寄贈(2020年8月時点)
  3. 固形燃料や自動車用防音材へリサイクル
    リユースできなかった服は、石炭の代わりとなる燃料や、自動車用の防音材として生まれ変わり、活用されています。

回収方法の詳細はコチラ!

着なくなった服の使い道を考えよう

今回はGU・ユニクロ・プラステで行われているサステナブルな取り組みをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

地球や労働環境に配慮された製品を購入することも大切ですが、着なくなってしまった先のことまでを考えて、服を購入するのも重要なアクションなのかもしれませんね!

自宅にGU・ユニクロ・プラステの服が眠っている場合は、店舗に持ち込んでみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました