JR東日本の一部駅にて、衣服の再利用や再資源化に取り組むイベント「MAWASU STATION」の第二弾が開催決定しました。
今回も、対象の駅で衣服の回収を実施すると共に、第一弾で回収された5tの衣服のうち、その一部を再繊維化して作られた「てぬぐい」「ハンカチ」が販売されます!
アップサイクル製品の販売詳細
- nonowa 西国分寺 Newdays横
7月1日(土)〜9日(日) 営業時間 10時〜21時 - nonowa国立 EAST出入口前(南北道路)
7月18日(火)〜27日(木) 営業時間 10時〜21時 - セレオ国分寺 アンデルセン前自由通路
8月1日(火)〜15日(火) 営業時間 10時〜20時30分 - nonowa東小金井 EAST出入口前(南北通路)
8月15日(火)〜31日(木) 営業時間 10時〜21時 - セレオ八王子 イセタンミラー前
9月1日(金)〜14日(木) 営業時間 10時〜21時
※最終日は〜19時30分 - nonowa武蔵境 EASTころくや前
9月15日(金)〜30日(土) 営業時間 10時〜21時 - オンラインストア
7月1日(土)〜
衣服回収の詳細
回収期間
7月1日〜9月30日
回収対象
不要なトップス、ボトムスのみ
回収対象外の衣服
- 制服類(学生服・体操服・企業用ユニフォーム・道着など)
- 氏名の記載があるもの
- シーツ・布団・毛布などの寝装品
- 敷物(カーペット、ラグなど)
- クッション
- 肌着、生理用品、マスク
- 水着
- 靴下、ストッキング、タイツ
- おむつ、よだれ掛け
- ふきん、タオル、雑巾
- ぬいぐるみ、人形、人形の服
- カバン類全般
- ペット用ウェア
- 洗濯していないもの(臭いの激しいものなど)
- 濡れているもの、湿っているもの
点数制限
1日5枚まで
実施場所
- JR中央線武蔵境駅 有人改札(10時~16時)
- JR中央線東小金井駅 専用回収ボックス(始発~終電)
- JR中央線西国分寺駅 有人改札(10時~16時)
- JR中央線国立駅 専用回収ボックス(始発~終電)
- JR中央線西八王子駅 有人改札(10時~16時)
- JR南武線稲城長沼駅 有人改札(10時~16時)
- JR南武線矢野口駅 専用回収ボックス(始発~終電)
- JR南武線南多摩駅 専用回収ボックス(始発~終電)
- セレオ国分寺 専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
- セレオ八王子 専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
- セレオ甲府 専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
大切な資源を循環させていきませんか?
今回は、JR東日本の一部駅で実施される「不要な服の回収」「アップサイクル製品の販売」イベントについてご紹介しました。
最寄りの駅で、不要な服を回収してくれるサービスがあれば、利用しやすくて便利ですよね! お近くにお住まいの方は、この機会に断捨離をして不要な服を手放すことで、大切な資源を循環させていきませんか?