観光地のお土産として定番の「アクリルキーホルダー」や、イベントグッズとして非常に人気の高い「アクリルスタンド」。どれも思わず手に取ってしまいたくなる商品ですが、決してエコな商品とは言えないのが悲しいところ。
そんなデメリットを解消する、エコな「アクキー」・「アクスタ」が登場したのをご存知でしょうか?今回は環境に配慮されたアクリルグッズ「eco(エコ)キー」・「eco(エコ)スタ」についてご紹介していきますので、最後までご覧いただけますと幸いです!
環境に配慮されたアクリルグッズ「eco(エコ)キー」・「eco(エコ)スタ」
「eco(エコ)キー」・「eco(エコ)スタ」は、アクリルグッズを作る時に出た廃材を活用し作られた商品。具体的にはどんなエコなポイントがあるのでしょうか?早速詳しく見ていきましょう!
「eco(エコ)キー」・「eco(エコ)スタ」のエコなポイント!
- エコマーク商品・グリーン購入法対象商品
80%以上の再生材を使用して製造しているからエコな商品なんです。 - 地球温暖化の抑制に繋がる
一般的なバージンアクリルと比較すると、リサイクルアクリルを使用した場合、二酸化炭素の排出量を62%削減することができます。(1000kgのアクリルを製造した場合) - エコマークを取得できる
公益財団法人日本環境協会によるエコマーク認定を受けているから安心です。
エコなだけでなく、こんなメリットも!
- 納期を50%短縮
従来の中国で製造する場合、ロックダウンなどの影響で製造・輸送に時間がかかっていました。そこで国内製造にすることで、納期を50%短縮することができます。 - 低価格で販売可能に
国内製造に切り替えることで、関税や輸送費用が削減でき、低価格化に繋がります。
お土産やイベントグッズにエコな波を!
なかなかエコとは結びつかない「お土産」や「イベントグッズ」。一方でニーズの多い商品だからこそ、クオリティを維持したままで、環境に配慮されたものが増えていくと素敵ですね!