料理に旅行にと、どんな場面でも活躍するジップロック®。使用頻度が多い商品であることから、処分する回数もとっても多いですよね。
そんななか、使用済みのジップロック®を回収し、他の製品へと生まれ変わらせる「ジップロック®リサイクルプログラム」が実施中だそうです。そこで今回は、リサイクルプログラムの詳細をご紹介していきますので「頻繁にジップロックを使うよ!」という方は、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
ジップロック®リサイクルプログラム
回収されたジップロックは、以下の工程を通して「ビニール傘」「ゴミ拾いトング」へと生まれ変わります。
ビニール傘
工程1:ペレット化
工程2:フィルム化
傘の完成
ゴミ拾いトングのクリップ
工程1:ペレット化
工程2:成形
トングの完成
お友達や仲間と一緒に参加!
テラサイクルに登録することで、ジップロック®リサイクルプログラムに参加することができます! 回収は2kg〜ですので、学校や職場などの団体で参加してみてはいかがでしょうか?
回収対象
回収対象は、ジップロック®の以下製品のみです。他社の類似品や洗浄されていないものは集荷不可ですので、ご注意ください。
バッグタイプ
- フリーザーバッグ
- イージージッパー®
- ストックバッグ
- スタンディングバッグ
- お手軽バッグ
- ストレージバッグ
- マチ付き イージージッパー®
コンテナータイプ
- コンテナー
- スクリューロック®
毎日使うものだからこそ、リサイクルを!
今回は、ジップロック®リサイクルプログラムをご紹介しました。頻繁に使うアイテムをリサイクルできるのは嬉しいですね! ぜひお友達や仲間をと一緒にリサイクルプログラムに参加してみてはいかがでしょうか。