株式会社キングジムと株式会社伊藤園が、茶殻を使用したホルダーを開発。今回はそんな「紙製ホルダー」のエコなポイントと商品の詳細をご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
茶殻紙を使った紙製ホルダー
「お~いお茶」などの製造時に出る茶殻を紙にアップサイクルし、その紙で紙製ホルダーを開発。お茶の香りがするエコな商品が販売となります。
紙製ホルダーのエコなポイントって?
- 一般的な紙のホルダーと比較して、紙の使用量を抑えることができる
- 茶殻をアップサイクルすることができる
商品詳細
以下2種類のA4サイズの紙製ホルダーが販売されます。
「紙製ホルダー(茶殻紙タイプ)」(10枚入り)
- 発売日:12月8日
- 税抜920円
「二つ折り紙製ホルダー(茶殻紙タイプ)」(2枚入り)
- 発売日:12月8日
- 税抜830円
茶殻をアップサイクル
今回は、茶殻をアップサイクルし、紙ホルダーをつくる取り組みをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? プラスチック不使用の地球に優しい商品ですが、このように環境に配慮された商品が増えていくと素敵ですね!